ローリングシャッター現象(英語: Rolling Shutter)とは、デジタルビデオカメラで動画を撮影する際に、カメラ内部の撮像素子に映る画像を処理する際の画面の上から下まで順番に処理する時差により左右に高速に移動する物体の垂直のラインが斜めに映ってしまう現象を言う。カメラを左右にパンした場合や、高速に画面上を左右に移動する鉄道や自動車を撮影する際にローリングシャッター現象が見られる。ローリングシャッター歪み、または単にローリングシャッターとも言う。
キヤノン XC10のローリングシャッター歪みをチェックしてみたレビュー。
CANON XC10の上にiPhone6 plusを付けて両方のカメラで同時に撮影、ローリングシャッター調査を行った。
XC10を使って高層マンション群を撮影してみる。左右へパンしてみたが、通常使い程度の速度で左右にカメラをパンした場合、若干のローリングシャッター減少が見られるが気にならない程度である。ただし、高速に左右パンした場合は、ローリングシャッター現象による歪みが見られる。高速で動く鉄道や自動車を撮影する場合はローリングシャッター歪みによる影響が大きくなるだろう。
高速にパンすると若干ローリングシャッター歪みが見られる。
カメラスライダーを使って撮影。ローリングシャッター歪みは全く気にならない、気づかない。
Canon XC10 購入ガイド TOPに戻る
Canon XC10 レビュー
Canon XC10 アクセサリー
ビデオカメラ用語辞典
2019/4/1 Canon XC10 長期(3年間)利用レビュー [NEW]
2015/2/14 ゼンハイザー AVX-MKE2 レビュー
2015/2/12 ラベリアマイクロフォンとは
2015/1/14 Canon XC10 長期(6ヶ月間)利用レビュー
2015/8/25 Canon XC10 オートフォーカス レビュー
2015/7/28 Canon XC10 の魅力と欠点
2015/7/28 Canon XC10 スペック 仕様を徹底検証
2015/7/27 カムコーダとは
2015/7/26 Canon XC10ファーストインプレッション
2015/7/26 ホットシュー雲台 Manfrotto 492LCD レビュー
2015/7/25 Canon XC10 ローリングシャッター歪み検証レビュー
2015/7/24 外部マイク RODE Stereo VideoMic Xレビュー